患者さまの声
患者さまのお声をご紹介します
当院にお越しいただいた患者さまからのご感想を紹介しております。
いただいたお声はスタッフ全員で共有しております。
気になる事などございましたら、いつでもお気軽にスタッフにお声かけください。
-
お産について
2018.02
出産から入院生活が始まり、すべてが素敵な毎日でした。ここまで細やかに対応していただけるとは思っていませんでした。出産も含め、たくさんの方から支えていただき、不安でいっぱいだった気持ちが少しずつですが、前向きに考えていける様になりました。何もかもが初めての事で、身内は遠くにいるし、心細いなぁと思う部分もあったのですが、今では身内が近くにいなくても大丈夫!!と、よくわからない自信がわいてきています。程々にですが、頑張りたいと思います。
-
お産について
2018.01
院長先生をはじめ、どのスタッフの方もとても親切で、1人目の時も、次もお願いしたいと強く思いました。産んだ時から、毎日寝不足を覚悟していましたが、預かっていただけるというのもとても助かりました。とてもリラックスして退院まで過ごすことができました。スタッフの方の気遣い、どんな質問をしてもいいんだなという雰囲気、説明の分かりやすさ、病院内の連携がとれているのが、良くわかりました。毎回授乳を見てもらえたのも助かりました。お友達に聞き、こちらの病院にしましたが本当に良かったですし、周りの人たちに勧めたいです。里帰りしなくて良かった~♪
-
お産について
2018.01
入院中、とても快適な生活を送ることができました。スタッフの皆さん、清水先生が、いつも優しく声をかけてくださり、困ったときはしっかりとアドバイスをいただけたので、産後不安なく赤ちゃんと入院生活を送ることができました。また、朝食はラウンジでいただくことで、ほかの方と話す機会があり、出産の話や、昨晩の様子など情報交換をする場となっていました。一人じゃないんだと思え、退院後の生活も楽しみになりました。困ったときはいつでも来てください、という言葉に安心して退院の日を迎えることができそうです。絶対2人目も清水産婦人科でお世話になろうと、主人と話しています。また、出産、入院できることを楽しみにしています。
-
お産について
2018.01
友人から勧められ、こちらでお世話になることを決めました。丁寧に対応してくださり、こんなことを聞いても良いのかと思うことも親身になって答えてくれて、安心して過ごすことができました。2歳の息子が、チョロチョロ動き回って大変だったのですが、スタッフの方達が優しく相手をしてくださり、息子も嬉しそうでした。ホスピタリティ溢れる雰囲気に私もリラックスして過ごせました。お食事も優しい味付けで、毎食楽しみでした。先生もお忙しい中、お部屋まで来て様子を見に来てくださり、至れり尽くせりで、幸せな時間でした。
-
お産について
2018.01
入院中、スタッフの皆さんにたくさんのケアをしていただき、感謝するばかりです。私の要望を聞き、気遣いをしていただけて、入院中を快適に過ごしてもらえるように思ってくれている皆さんの心の温かさが毎日伝わってきて、帰りたくなくなるくらい幸せに過ごさせてもらいました。
-
お産について
2018.01
たくさん質問しても嫌な顔せずに、一つひとつ丁寧に対応してくださりうれしかったです。特に授乳が不安でたまらなかったのですが、温かい指導のおかげで退院後も頑張れそうです。私も同じ医療従事者ですが、コール対応や、患者さんへの対応をいつも優しく丁寧にされていて、復帰したら見習わせていただきます。
-
お産について
2018.01
夜中に精神的に不安定になりスタッフさんに眠剤をお願いしたら、私の様子がおかしいことに気付いてくれて、そこから2時間話を聞いてくださりとても気持ちが楽になりました。スタッフさんのおかげで家族とうまくやっていける気持ちが持てて、赤ちゃんを産めて幸せと純粋に考えられるようになりました。
-
お産について
2018.01
妊娠が分かってから健診で来るたびに、いつも清水先生をはじめスタッフの皆さんに良くしていただき、安心して妊婦生活を送る事ができました。分娩については、不安はとてもありましたが、スタッフの方にサポートしていただき、また夫や娘と一緒に頑張れたことがとても幸せに思います。入院中は、1人目で苦労した授乳について親身にたくさんのアドバイスをしていただき本当にありがたかったです。毎食のごはんも本当においしくて感謝です。こちらの病院で出産できたこと本当に良かったです。これからの育児楽しめそうです。
-
お産について
2018.01
明日退院を控え、なんだか少し寂しい感じもしています。それくらい、食事もおいしく、スタッフの方を心強く感じていたのだなぁと思っています。皆さんに出会えて良かったです。夫、娘、また周囲の人たちにも頼りながら、少しずつ私も成長していけたらと思います。
-
お産について
2018.01
入院中は本当に快適に過ごせました。お掃除のスタッフさんも明るく挨拶をしてくれました。お話ししやすい雰囲気で、産後の方が過ごしやすくしてくれているのだと思いました。2人目の出産でしたが、おっぱいのケアも丁寧に教えてくださるのでありがたかったです。入院中、気持ちが不安定になっていないか、身体の具合以外の事も気にしていただき、安心して過ごすことができました。一生の忘れられない時間を過ごせました。
-
お産について
2017.12
赤ちゃんを自分の胸に抱いた時の愛情が込みあげてくる幸福感。幸せ、喜びいっぱいの瞬間で、周りの家族と喜び合い、家族が増えたことをみんなで嬉しく過ごせました。そして、なにより力になったのは、同じ痛みの中頑張っている産婦さんとの関わりと、助産師・スタッフさんとの関わりでした。出産エピソードや子育てのことを楽しくお話できた朝食時間が入院中の楽しみでした。身体を労り、母乳が出るようサポートしてくれる助産師さんも、部屋の掃除をしてくださるスタッフさん、料理を運んでくださるスタッフさん、どの方もいつも笑顔で優しくお話ししてくださって嬉しかったです。身体は辛くても、楽しくて仕方がない入院生活でした。
-
お産について
2017.12
とっても良い入院生活を送れました!明るく丁寧で、親切なスタッフさん達に囲まれ、最初は不安と緊張でしたが、少しずつ安心した気持ちになりました。 初産婦さんなので、母乳指導や調乳、沐浴、退院時の指導がありましたが、手厚く教えていただけて良かったです。
-
お産について
2017.12
全てのスタッフさんが丁寧に接してくださり、とても安心して入院生活を送ることができました。育休明けの職場で、私もスタッフさんの丁寧な対応を実践できるようにといい勉強にもなりました。
-
お産について
2017.12
なんといっても、毎日のごはんがおいしすぎました。毎食楽しみで、すべておいしくいただきました。 上の子の時に授乳のことで不安があり2人目は大丈夫かな?と思っていましたが、毎回丁寧に授乳をみていただき、うまくいかなくても温かくおつきあいしてくださり、不安が少しずつなくなっていきました。 スタッフのみなさんが、笑顔で丁寧で優しく、とても居心地がよく、ここで産めてよかったと心から思いました。
-
お産について
2017.12
なにひとつ不自由なく過ごせました。2人目も、もちろんこちらで産みたいと考えています。ごはんも美味しく、先生をはじめ、スタッフの皆さまもとても優しく、これから大きな不安などもないです。大好きです。旦那もソファベッドに『ええやん!』と大満足していました。早く家に帰りたいと思いますが、ずっと病院で過ごしたいとも思います(笑) きずなテキストもよくよく読んで、たくさん参考にしたいです。妊娠中もすり切れるほど読み込みました。
-
お産について
2017.12
職場の人や友人など、多くの人が清水さんで出産され、こちらを勧められての出産でした。経産婦にもかかわらず、丁寧に指導していただき、自信をもって退院の日を迎えることができました。あまりの居心地の良さに、もっと入院していたくなるほどです。
-
お産について
2017.12
産後の身体が思うように動かない中、初めてのことばかりで不安だらけでしたが、その不安を事前に察知して、毎回的確なアドバイスやサポートをしていただき、たいへん助かりました。もっと長く入院していたい…と思うくらいです。
-
お産について
2017.12
不妊治療からお世話になりました。先生はいつも優しく、私自身がどうしたいかを一番に考えていただけたことで、自分のペースで満足のいく治療が行えたと思います。外来の看護師さんにも色々話を聞いていただけて、希望を持って前向きに通院できました。私のもとに赤ちゃんが来てくれて、妊娠中はとても楽しい時間でした。マザークラスや両親学級で、お産の流れを何度も予習でき、マタニティヨガでは呼吸法の練習が行えたので、落ち着いてお産の準備ができたと思います。 産後は、おっぱいの指導がとても丁寧で、付き添いの主人にもオムツの替え方、ミルクのあげ方を教えていただけたのが良かったです。
-
お産について
2017.12
スタッフの皆さまがいつも笑顔で、親切に色々なことを丁寧に寄り添ってくださり、本当に安心して入院生活を過ごすことができました。幸せいっぱいの入院生活でした。出産の疲れも吹っ飛びました。
-
お産について
2017.12
きれいなお部屋、美味しい食事。何より、どんな時でも、優しく親切なスタッフの方々のおかげで、とてもよい入院生活を過ごせました。母親の体や心を休めることを優先してくださり、赤ちゃんを安心して預けることができました。初産婦、経産婦関係なく、様々な質問にも丁寧に答えてくださいました。「退院後も何かあったら、清水産婦人科に相談しよう!」と思えるほどの安心感があります。
年別
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年