患者さまの声
患者さまのお声をご紹介します
当院にお越しいただいた患者さまからのご感想を紹介しております。
いただいたお声はスタッフ全員で共有しております。
気になる事などございましたら、いつでもお気軽にスタッフにお声かけください。
-
妊活について
2025.07
体外受精を開始してもなかなか良い凍結卵ができなかった時に、培養士さんから「すごく頑張っていると思います。きっと良い卵ができると思いますよ。」と言ってもらえたことが心に残っています。先生、看護師さん、培養士さん、どの方もいつも寄り添ってくださるので、心強かったです。
-
妊活について
2025.07
私自身が高齢なので、妊娠をどこで諦めるか悩んでいましたが、先生やスタッフの皆さんはいつも優しく接してくださり、「次も頑張りましょう」と声をかけてくださいました。その励ましのおかげで妊娠することができて、諦めなくてよかったと心から思っています。
-
お産について
2025.06
お産に関しては想像していたよりも何倍も痛く、先の見通しがもてないことに不安を感じましたが、赤ちゃんが出てきたとき「このために頑張ってきたんだ」とすごく思いました。出産後は疲労感もあり、出産したのが不思議な気持ちもありましたが、達成感も感じられ、主人の立ち合いもでき、一生忘れられないものになりました。入院中はアットホームな雰囲気で、気持ち的にもリラックスして過ごすことができたのも、ありがたかったです。身体のことやどうしたいかの意向をその都度聞いてくださり、頑張ってみようかな。今は休もうかな。と赤ちゃんに余裕をもって関われたのがよかったです。
-
お産について
2025.06
なかなか自分から質問できない性格ですが、疑問に思うことを先に汲み取って提案やアドバイスをもらうことができ、困ることがなかったです。母児ともに穏やかに過ごせるような設備の充実や心遣いをしてくださっていることが伝わってくる入院生活でした。
-
お産について
2025.06
お産は予想をはるかに超え、何度も挫けそうになりましたが、院長先生や多くのスタッフの方に励ましてもらい、納得のいくお産にすることができました。今でもあの痛みを思い出すと泣きそうになりますが、同時にこの痛みを乗り越えられたという自信にもつながりました。人生で数回しかない宝物の経験だからこそ、安心できるこの病院を選んでよかったです。
-
お産について
2025.06
二人目のお産でお世話になりました。お産は経験していたはずですが、痛みでパニックになってしまい、力の入れ方や呼吸法を忘れていましたが、私がよりやり易いようにと考えてサポートしてくださり、精神面でかなり支えになりました。産後は身体を休めることが一番だと分かっていても「やらなきゃ!」という思いが強く、一人目の時は十分に休息が取れなかったこともあったので、今回は退院後2人の子育てをするためにも休息しようと意識をしていたこともありますが、先生やスタッフの皆さんが気にかけてくれたこともあり、頑張りすぎずゆっくり休むことができました。
-
お産について
2025.06
帝王切開後、身体が想像以上にしんどくて動くのに精一杯の時に、初めての育児なので、慣れるために少しでもお世話をしていかないと!と思っていたところ、スタッフさんから無理しないように声をかけてもらい、「甘えさせてもらいます。」とお願いすると、「それは甘えじゃないからね。」と言われてから、頼りやすくなりました。産後の体力の回復に専念させてもらったおかげで無事に退院でき、入院中にもらったたくさんのアドバイスを思い出しながら少しずつできることを増やしていきたいです。
-
妊活について
2025.06
タイミング治療から体外受精へと進む中で、上手くいかない事が続いたりもしましたが、その都度先生や看護師さんに支えてもらいました。 妊活相談室も利用しましたが、精神的にもすごく助けられました。
-
妊活について
2025.06
急かされたり、バタバタして忙しそうに見えると質問しにくいのですが、そういった雰囲気がなく、いつ来院しても気持ちよく過ごせました。 「何かあったら電話してくださいね。」という声掛けも嬉しかったです。
-
お産について
2025.05
一人目、二人目、三人目と入院するたびに改善されている点も多く、ママ達の意見をたくさん取り入れてくださっているんだなぁと毎回感動でした。
-
お産について
2025.05
退院後の生活に向けて、不安もいっぱいの中で、たくさん質問もしましたが、その都度きちんと説明してもらえて有難かったです。私自身の体調を優先してくださり、母子同室を夜間強制されることはなく、私の意志を尊重してくださったので、体調を回復させながら、赤ちゃんのお世話をすることができました。
-
お産について
2025.05
入院中いつナースコールをしても、話した内容が伝わっており、忙しい現場なのにしっかりと連携されているなぁと、安心することができました。
-
お産について
2025.05
初めてで不安でしたが、的確な対応のおかげで、落ち着いた理想的なお産ができ感謝でいっぱいです。お産はもちろんですが、今回印象に残ったのが入院生活です。質問や不安について、いつでも優しく寄り添ってくださりすごく救われました。
-
お産について
2025.05
入院中のサポートも、色々なタイプの乳頭保護器や搾乳機を貸出ししていただいたおかげで、自分に合った授乳スタイルを見つけられた気がします。ここまでのサポートがなければ母乳育児を頑張ろうと思えなかった。
-
妊活について
2025.05
先生やスタッフの方が優しく安心して治療を受けることが出来ました。 初めての不妊治療でとても不安でしたが、夫婦で参加の説明会があり、不妊治療について二人で勉強することが出来ました。治療を始める前は、夫が協力してくれるか不安でしたが、採卵の時や体調の悪い時は通院に付き添ってくれたり、夫なりに協力してくれたのは不妊治療説明会のおかげだと思います。 自己注射や採卵は辛かったけれど、妊娠した時はとても嬉しかったです。
-
妊活について
2025.05
不妊治療は何回か受診したら妊娠できると思っていたので、妊娠までの期間がとても長かったです。なかなかうまくいかず、諦めようかと思っていたのですが、気持ちに寄り添いながら体外受精まで進めてくださり、無事に妊娠出来ました。
-
お産について
2025.04
スタッフの方々と旦那さんのサポートでとても心強かったです。力を入れるタイミング抜くタイミングなどもわかりやすく声をかけていただいて心強かったです。出産の途中の赤ちゃんの頭を触らせてもらったのもびっくりしましたが、気が少しまぎれたのと、「あと少しだ頑張ろう」ってわかりやすく思えました。出産後スタッフの方々が写真を撮るのをすすめてくれたり、「撮りますよ」と言ってくれたのが、あの場で自分から撮ってほしいとはなかなか言いづらいのでとても嬉しかったです。生まれてすぐの赤ちゃんと旦那さんと2時間ほどゆっくり過ごせたのも、上の子の時はできなっかったのですごく幸せを実感できました。待望の第二子が無事に産まれてきてくれて、そこに幸せな気持ちも色々プラスして頂けて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
-
お産について
2025.04
思った以上の長い時間、とても辛かったですが、産まれた時の達成感と夫の泣き顔は忘れられない大切な思い出です。私は不器用なので赤ちゃんのお世話何もかもが難しく感じてパニックだったのですが、すごく丁寧にアドバイスをいただけて入院中は少しは自信をつけることができました。食事やマッサージの楽しみもあり、あっという間の入院生活でした。
-
お産について
2025.04
強くなる痛み、いつ終わるのかという不安で押しつぶされそうになりましたが、ずっと傍についてくださり、アドバイスくださりサポートいただいたおかげで出産できました。一人では絶対に乗り越えられず、関わってくださった皆様に感謝します。出産から産後のケアまで親切にご対応いただきました。初めてのことばかりで、特にお産の時は恐怖でいっぱいでしたが、ずっと支えていただき乗り切ることができました。授乳赤ちゃんのケアに関してもわからないことばかりでしたが、聞いたら何でも丁寧に教えてくださり、疑問点を解消することができました。院長先生が、定期的に声をかけにきてくださったことも心強かったです。
-
妊活について
2025.04
不妊治療のゴールである妊娠、出産にいつ辿り着けるのか、そもそも妊娠できるのか、先の見えない状況が想像以上に辛かったです。期待とがっかりを繰り返す日々は精神的にとてもダメージが大きかったです。辛いときは休憩期間を取ったり、妊活カウンセリングでお話を聞いてもらうことでなんとか前向きに治療に取り組めました。不妊治療は孤独なこともありましたが、たくさんの方に支えてもらえたことに感謝しています。
年別
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年