産前・産後におすすめのクラス
ファミリーデンタルスタジオ

母親や同居家族の口の中の健康状態は、子どもの虫歯予防に影響します。また、歯のトラブルは早産や低出生体重児のリスクを高めることが分かっています。お母さんの虫歯菌は赤ちゃんに感染することもありますので、ぜひ早期の治療を心がけましょう。
このクラスは、野玉歯科医院の衛生士と当院スタッフが担当し、虫歯予防のケアと知識についてお話しさせていただきます。
ご来院方式
対象となる方・参加費
- 当院受診中の妊婦さん・出産後のお母さん(里帰りの方も含む)
- 同居のご家族も一緒にご参加ください。
- 小さなお子さま連れもOK。受講中はキッズルームの保育士がお世話いたします。
- 参加費:無料
ご予約
-
院内予約機またはインターネット予約にて妊婦クラス先着20名、産後のクラス先着20名となりますのでお早目にご予約ください。
- 当日ご都合が悪くなられた場合は必ずご連絡ください。
当日の持ち物
- 妊娠中のクラスに参加される方は、現在使用中のハブラシと手鏡をご持参ください。
骨盤ケア教室(有料)

女性は妊娠・出産により、「骨盤の緩み」や「大きくなる赤ちゃんを支えるための姿勢の崩れ」など身体に大きな変化が起こります。
これらに対応するために『妊娠中の今から骨盤を支える筋肉を使う』、『姿勢に気を付けることで普段から骨盤を支える筋肉を使えるようにする』ことが大事です。
産まれてくる赤ちゃんのためにも、体の変化を抱えながらがんばるお母さん自身のためにも、妊娠中の今から骨盤のケアをはじめませんか。
ご来院方式
対象となる方・参加費
- 当院通院中の妊娠16~35週の方
- 里帰り出産の方もご参加いただけます。
- 参加費:1回 2,500円(税込)
ご予約・お願い
-
院内予約機またはインターネット予約にて妊婦クラス先着20名、産後のクラス先着20名となりますのでお早目にご予約ください。
- 当日ご都合が悪くなられた場合は必ずご連絡ください。
- お子さま連れはご遠慮願います。
当日の持ち物
- 母子手帳
- 筆記用具
- 水分
- タオル
内容
- 問診をおこない、妊婦さんの状態に合わせて個別に必要なお話しや体操をします
- 妊娠・出産によっておこる体の変化や骨盤ベルトの巻き方などの骨盤ケアをします
- 忙しい日常生活の中での意識することができる姿勢の確認などをします
骨盤ケア教室(有料・オンライン)

みなさま、こんにちは。理学療法士の尾村美穂(2児の母)と申します。
骨盤ケア教室のオンライン講座を始めました。
女性の体には妊娠・出産により、大きくなる赤ちゃんを支えるための姿勢の崩れや骨盤の緩み(ホルモンや筋肉のゆるみの影響)など、大きな変化が起こります。
これらに対応するために『妊娠中の今から(もちろん産後も!)骨盤を支える筋肉を使う』、『姿勢を気をつけることで普段から骨盤の筋肉を使えるようにする』ことが大切です。
2つの講座をご用意♪
A:骨盤ベルト巻き方

B:骨盤強化編(筋肉トレーニング、ストレッチ、姿勢改善)

ご自宅で受けていただけますので人が集まる場所に行くのに抵抗がある方や、30分程度で終わるのでまとまったお時間を取りにくい方にもおすすめです!
内容をギュッとしぼってお伝えし、その後質問のお時間も少しご用意しています。「産後体型や姿勢が気になるなぁ」、「出産後肩こりや背中痛いなぁ」など不調のある方、出産に向けて自分でできることってどんなことだろうなどちょっと話を聞いてみたいなと思われる方、ぜひオンライン骨盤ケア教室にご参加ください。
毎日の忙しい日々の中でも、自分でできるケアの内容をお伝えします。
オンライン方式
- 教室中は基本的にミュート(音声なし)でのご参加となります。赤ちゃんや小さなお子さんとご一緒の方も安心してご参加ください!(^^)!
- 体の状況を確認しながらの実施になりますので、お顔を表示してのご参加となりますが、授乳等その時の状況により画面に映らないようにしていただいて結構です。
対象となる方・参加費・お支払い方法
- 当院通院中の妊娠16~35週の方・出産後の方
- 参加費:各回 1回 500円(税込)
- PayPay 事前決済(振込先はお申込み後ご連絡いたします)
ご予約
LINE ID @070alglv 宛てにご参加希望日の2日前までに、下記事項をお書き添えの上お申し込みください。お支払い確認後、開催日のミーティングID/パスワードと、Googleドライブのアカウント、パスワードをLINEにてご連絡いたします。
① お名前
② 診察券番号
③ 参加ご希望の日時
④ 電話番号
⑤ 妊娠週数
⑥ 骨盤ケア受講にあたり聞きたいこと・気になることがございましたらご記載ください。
ご準備と使うもの
事前に準備いただくこと
- Zoom(無料アプリ)のご準備
スマホやタブレットからはZoomのアプリをダウンロードしてお願いします。パソコンからはZoomを開くだけで大丈夫です。 - Googleドライブよりレジュメの確認・印刷をお願いします。
当日に準備いただくこと
- 15分前から参加できます。
- 送られてきたURLをクリックしてミーティングに参加していただくか「ミーティングID」と「パスワード」を入力してご参加ください。
クラスで使うもの
- 水分
- バスタオル
- あればクッション1つ
- お持ちであれば骨盤ベルト
- 動きやすい服装
夫婦会議

夫婦のカタチが変化する妊娠・産後・育児期は、夫婦間にすれ違いが生じがち。理由の一つに、働き方や家事・育児について「夫婦で対話する機会の不足」があります。
夫婦で協力して、わが子により良い家庭環境を創り出していけるように。夫婦間はもちろん、親子のコミュニケーションのヒントになるかも!
良いこと尽くしの『夫婦会議®』、一緒に始めてみませんか?
ご来院方式
対象となる方・参加費
- 当院に受診されたことのある妊娠・産後・育児期のお母さんとお父さん
- 参加費:無料
- 持ち物:世帯経営ノート(2,200円税込)
ご予約
-
院内予約機またはインターネット予約にて先着5組10名
- 当日ご都合が悪くなられた場合は必ずご連絡ください。
お願い
- 当日、保育がございません。
ご夫婦でのコミュニケーションを大切にした教室内容になっていますので、お子さまをお預けになり、ご参加くださることをおすすめしております。