クラス案内
- マザークラス
- 両親学級
- プレママ母乳教室
- マタニティヨガ
- デンタルスタジオ
- 骨盤ケア教室
- 骨盤ケア教室(オンライン)
- すくすく赤ちゃん講座
- ハート♡サロン
- 赤ちゃん経絡マッサージ
- ひよこ広場
- 1歳のお誕生日会
マザークラス

前期クラス
妊娠中の体の変化や注意したいことなど、いざというときにお困りにならないように助産師が説明させいただきます。
後期クラス
妊娠後期の過ごし方や、出産準備、お産の流れ・呼吸法などについて、助産師がご説明いたします。
前期、後期ともに動きやすい服装でおこしください。予定日の近い妊婦さん同士の交流の場になればと思っていますので、お気軽にご参加ください。
日時 |
開催日時が変更になることもございます。 NEWSとクラススケジュールをご確認ください。 |
---|---|
場所 | 当院3階スタジオ |
対象 | 前期クラス 妊娠16週~27週くらいの方 後期クラス 妊娠28~36週6日までの方 ※後期クラスには当院で分娩予約をしている初産婦さんは必ず受講してください |
受講料 | 無料 |
ご予約 | 電話(平日の午後2:00〜4:00)、院内予約機またはインターネット予約にて 先着順となりますのでお早めにご予約ください |
お願い | 妊婦さん以外のご参加はご遠慮ください 当日ご都合が悪くなられた場合は必ずご連絡ください |
オンライン 前期クラス
前期クラスを動画(You Tube)で受講できるようになりました。
オンラインクラスは自分のペースで動画を視聴できます。病院に来院の必要がなく時間も40~60分と短めです。
両親学級

まもなく生まれてくる赤ちゃんを安心して迎えられるよう、ご夫婦で一緒に学びましょう。
プレママ母乳教室

「母乳ってどんなもの?」、「おっぱいだけで育てられるかしら」、母乳で育てたいと思いながら少し心配。そんな方はぜひご参加ください。
オンライン プレママ母乳教室
このクラスは従来通りに当院にお越しいただく[ご来院方式]と、動画(Youtube)で受講できる[オンラインクラス]があります。
オンラインクラスは、動画を自分のペースで視聴できます。
ご来院方式は他の妊婦さんとお話する機会もあり、またクラスの最後に個室で助産師と相談する機会をもつことができます。
マタニティヨガオンラインで再開しています。
参加方法は健診時に配布するご案内用紙にてご確認ください。

妊娠は、私たちのからだにとても神秘的で劇的な変化をもたらします。その変化についていくことは少し大変かもしれません。ココロにもからだにも大きな負担になるからです。
マタニティヨガは、その変化を受け入れ、ヨガのポーズでからだを整え、やさしい呼吸法でお産を迎える準備を進めます。また、お産に必要な筋力も維持することができます。
感覚が繊細になる妊娠中は、ヨガをとても気持ちよく感じられることでしょう。お腹の赤ちゃんと一緒に、ぜひ心地いいひとときをお過ごしください。
インストラクター | 田中 ひろこ |
---|---|
日時 |
開催日時が変更になることもございます。 NEWSとクラススケジュールをご確認ください。 |
場所 | 当院3階スタジオ |
対象 | 16週〜出産前までの方 |
受講料 | 1回分1,080円(税込) ※当日に2階券売機にて1回分のチケットををご購入いただきます。 |
持ち物 | 汗ふき用のタオル・水分 |
服装 | 動きやすい服装、裸足になれるように着脱しやすい靴下または5本指靴下できるだけスタジオ内で着脱できるような服装でお越しください。 |
ご予約 |
院内予約機またはインターネット予約にて 曜日違いで最大月3回まで予約可能です。 ただし、同じ曜日で重複して予約すると、最初に取った予約は自動的に取り消されますので、ご注意ください。 次回以降の予約は、マタニティヨガを受講した次の日から取ることができます。 ※予約枠に空きがなくても、こまめにチェックしていただくと前日や当日にキャンセルがでることがあります。 |
キャンセルについて |
妊婦健診で自宅安静の指示が出た時や、お腹が張りやすい時は無理をせずお休みください。前日までのキャンセルはインターネットで、当日のキャンセルは午前中に電話でのご連絡をお願いいたします。キャンセルの連絡がない方は、次回から参加をお断りさせていただく場合があります。 大勢の方にヨガを受講していただきたいと思います。ご協力をお願いいたします。 |
お願い | お子さま連れはご遠慮願います。 |
ファミリーデンタルスタジオ

母親や同居家族の口の中の健康状態は、子どもの虫歯予防に影響します。また、歯のトラブルは早産や低出生体重児のリスクを高めることが分かっています。お母さんの虫歯菌は赤ちゃんに感染することもありますので、ぜひ早期の治療を心がけましょう。
このクラスは、野玉歯科医院の衛生士と当院スタッフが担当し、虫歯予防のケアと知識についてお話しさせていただきます。
骨盤ケア教室8月からマンツーマンで再開します

女性は妊娠・出産により、「骨盤の緩み」や「大きくなる赤ちゃんを支えるための姿勢の崩れ」など身体に大きな変化が起こります。
これらに対応するために『妊娠中の今から骨盤を支える筋肉を使う』、『姿勢に気を付けることで普段から骨盤を支える筋肉を使えるようにする』ことが大事です。
産まれてくる赤ちゃんのためにも、体の変化を抱えながらがんばるお母さん自身のためにも、妊娠中の今から骨盤のケアをはじめませんか。
講師 | 尾村 美穂(理学療法士) |
---|---|
日時 |
開催日時が変更になることもございます。 NEWSとクラススケジュールをご確認ください。 |
場所 | 当院3階スタジオ |
対象 | 当院通院中の妊娠16~35週の方 ※里帰り出産の方もご参加いただけます。 |
受講料 | 1回2,500円 |
内容 |
① 問診をおこない、妊婦さんの状態に合わせて個別に必要なお話しや体操をします ② 妊娠・出産によっておこる体の変化や骨盤ベルトの巻き方などの骨盤ケアをします ③ 忙しい日常生活の中での意識することができる姿勢の確認などをします |
持ち物 | 母子手帳・筆記用具・水分・タオル |
服装 | 動きやすい服装でお越しください。 |
ご予約 | 院内予約機またはインターネット予約 |
お願い | お子さま連れはご遠慮願います。 |
骨盤ケア教室(オンライン)オンラインで開催しています
みなさま、こんにちは。理学療法士の尾村美穂(5歳・8歳の2児の母)と申します。
骨盤ケア教室のオンライン講座を始めました。
女性の体には妊娠・出産により、大きくなる赤ちゃんを支えるための姿勢の崩れや骨盤の緩み(ホルモンや筋肉のゆるみの影響)など、大きな変化が起こります。
これらに対応するために
『妊娠中の今から(もちろん産後も!)骨盤を支える筋肉を使う』、『姿勢を気をつけることで普段から骨盤の筋肉を使えるようにする』ことが大切です。
当オンライン教室は……
- A:骨盤ベルト巻き方編
- B:骨盤強化編(筋肉トレーニング、ストレッチ、姿勢改善)
各30分(内容20分、質問等10分)2つの講座となっております。
- A・Bどちらかだけのご参加も可能です
- 体の状況を確認しながらの実施になりますので、お顔を表示してのご参加となりますが、授乳等その時の状況により画面に映らないようにしていただいて結構です。
教室中は基本的にミュート(音声なし)でのご参加となります。
赤ちゃんや小さなお子さんとご一緒の方も安心してご参加ください!(^^)!
ご自宅で受けていただけますので人が集まる場所に行くのに抵抗がある方や、30分程度で終わるのでまとまったお時間を取りにくい方にもおすすめです!
内容をギュッとしぼってお伝えし、その後質問のお時間も少しご用意しています。
「産後体型や姿勢が気になるなぁ」、「出産後肩こりや背中痛いなぁ」など不調のある方、出産に向けて自分でできることってどんなことだろうなどちょっと話を聞いてみたいなと思われる方、ぜひオンライン骨盤ケア教室にご参加ください(*^_^*)
毎日の忙しい日々の中でも、自分でできるケアの内容をお伝えします。
講師 | 尾村 美穂(理学療法士) |
---|---|
日時 | A:骨盤ベルト編 B:骨盤強化編 交互開催 クラススケジュールをご確認ください。 |
対象 | 妊娠16~35週の方 出産後の方 |
受講料 | 各回 1回500円 |
お支払方法 | PayPay 事前決済(振込先はお申込み後ご連絡いたします) |
内容 | A:骨盤ベルトの巻き方 B:骨盤強化(筋肉トレーニング、ストレッチ、姿勢改善) |
準備物 | 水分・バスタオル・あればクッション1つ、 お持ちであれば骨盤ベルト 動きやすい服装にて |
参加申し込み方法 |
LINE ID @070alglv 宛てにご参加希望日の2日前までに、下記事項をお書き添えの上お申し込みください。 ① お名前 ② 患者様番号 ③ 参加ご希望の日時 ④ 電話番号 ⑤ 妊娠週数 ⑥ 骨盤ケア受講にあたり聞きたいこと・気になることがございましたらご記載ください。 お支払い確認後、開催日のミーテイングID/パスワードと、Googleドライブのアカウント、パスワードをLINEにてご連絡いたします。 |
- 事前に準備していただくこと
-
Zoom(無料アプリ)のご準備をお願いします。
スマホやタブレットからはZoomのアプリをダウンロードしてお願いします。
パソコンからはZoomを開くだけで大丈夫です。
Googleドライブよりレジュメの確認・印刷をお願いします。
- 当日に準備していただくこと
-
15分前から参加できます。
送られてきたURLをクリックしてミーテイングに参加していただくか「ミーテイングID」と「パスワード」を入力してご参加ください。
すくすく赤ちゃん講座8月12日より再開します!

子どもが元気にすくすくと育ってほしいというのが親の願いです。
しかし、子どもは抵抗力がまだ完全にできあがっていないので、よく病気をします。また、子どもは自分の身の周りのものすべてに興味を示しますが、危険を予知することはできません。
子どもの病気やけがの時、周囲の大人はドキドキ、ハラハラと大あわてです。
赤ちゃんの成長についての不安の相談や“もしものときに役立つ情報”、予防接種についてのお話しなどをおとどけする教室に参加してみませんか。
ハート♡サロン休止中です

親子でちょっとほっこり♡しませんか?
おいしい紅茶と手作りのおやつをいただきながらお母さん同士、情報交換をしたり、経験豊富なスタッフに育児相談をしたり、みんなで楽しい時間を過ごしましょう。
栄養士による離乳食の進め方のお話しや栄養相談もあります。
清水産婦人科では、楽しい子育てを応援しています。
赤ちゃん経絡マッサージ

赤ちゃん経絡マッサージ講師、看護師・鍼灸師の青山と申します。
当院で開講させていただくベビーマッサージ教室は、全国でも珍しい「経絡マッサージ」です。
従来のベビーマッサージとの違いは、予防医学とも言える東洋医学がベースであること。
お母さんからお子さまの健康状態、便秘やアレルギー体質などの心配ごともお聞きしながら個別にレクチャーさせていただきます。基本のツボや経絡は一生変わりませんので、お子さまが成長したあともずっと役に立つ健康法です。
日時 |
開催日時が変更になることもございます。 NEWSとクラススケジュールをご確認ください。 |
---|---|
場所 | 当院3階スタジオ |
対象 | 生後3~6ヵ月くらいの赤ちゃん |
受講料 | 1,500円(オイル代込み) |
持ち物 | おむつ(3枚以上)、赤ちゃんの着替え、ミルクなどの飲み物(母乳の方は不要)、タオルかガーゼハンカチ |
ご予約・ お問い合わせ | 「YURURI」代表 青山 TEL077-563-0600 先着5組となりますのでお早めにご予約ください。 |
受付 | 月・火・水・金曜日 午前8:30~午後7:30 木・土曜日 午前8:30~午後3:00 日曜日・祝日は休みとなります |
ひよこ広場休止中です

お母さん同士の交流や、子育ての不安を少しでも軽減でき、安心して子育てができる環境づくりができればいいなという思いから、月に1度、つどいの広場として「ひよこ広場」を開催しています。赤ちゃんのいる暮らし、母乳のことなど日頃の話題を語り合い学び合って、励まし合うつどいの広場です。
お友だち作りや、親子の絆を深める機会としてぜひご参加ください。楽しい企画も盛りだくさんです。
ご予約は不要、時間内の出入りも自由ですが、上のお子さんの同伴はご遠慮ください。
1歳のお誕生日会休止中です

当院でお生まれになった赤ちゃんが1歳になる誕生月を対象に、毎月、お誕生日会を開催します。
1歳のお誕生日って、お子さまもお母さんにとっても特別ですよね。
色々な事が思い出されると思います。大きく成長してくれたお子さまと今まで頑張ってきたお母さんに、清水産婦人科からお祝いが出来ればと思います。